
出身: オーストラリア州・アデレード
言語: 英語・日本語
身長: 188cm
仕事: ラジオDJ、テレビタレント、レポーター、ナレーター、イベントMC
講演講師、執筆、翻訳、通訳、インタビュア、コピーライター
インバウンド観光コンサルティングなど…
ライセンス:ヘリコプター操縦免許(アメリカ、日本、オーストラリア)
剣道初段
メンバーシップ:日本甲冑武具研究保存会
名古屋城本丸御殿復元市民の会
愛知慈善ガイドネットワーク 顧問
NPO法人 全国自家用ヘリコプター協議会
趣味:戦国の歴史研究、城めぐり、甲冑武具の収集、古武道
ヘリコプターの操縦
著書:豪州人歴史愛好家、名城を行く
THE BATTLE OF SEKIGAHARA: The Greatest Samurai Battle in History
一度聞いたら忘れられない、低音が魅力のバイリンガルラジオDJ。
弱冠18歳で、プロラジオDJデビュー。
オーストラリアと日本の両国で、デビューから現在まで、常に第一線で活躍し続けるラジオのプロフェッショナル!
バイリンガル司会のほか、テレビ番組ではバイリンガル・ナビゲーターとしても活躍。近年は、コラムの執筆、英語WEBサイトなどの英語ライティングのほか、インバウンド観光アドバイザーとして情報発信に関するコンサルティングや講演を行うなど、多方面にて活躍中。




これまで歩んだ人生
1968年、南オーストラリア州・アデレード生まれ。
子供の頃から「音楽」と「ラジオ」が好きだった僕は、自転車にカセットデッキをのせて、友達と一緒に「ラジオDJごっこ」をするような子供でした。
僕が日本に興味を持ったのは、小学校の先生だった祖父の影響。「日本」の魅力について、僕に話をしてくれたのが、きっかけです。「オーストラリアとは、歴史も、言語も、文化も全く違う国…日本。いつか僕も行ってみたい!」そんな想いが芽生え、17歳の時の留学先を「日本」に決めました。
サムライ、城に興味を持ち、さらには日本人の優しさ、礼儀ただしさに触れ、日本が大好きになってしまった僕。母国に帰った後は「いつか日本に帰りたい」と逆ホームシックになったほど。きっと僕の前世は、日本人に違いない(笑)
甲冑師に弟子入り
日本の歴史、文化の中でも特に好きなのは、戦国時代。
サムライの生き方、武道、城、甲冑なども大好きです。
名古屋に来て、すぐの頃、「甲冑師」の先生と運命的な出会いがあり、もともとサムライや甲冑に興味のあった僕は、甲冑師に弟子入り!
鉄板を切り、叩き、糸を染め、糸をおどし、漆を塗り、戦国時代の甲冑師とほぼ同じ材料と作り方で、一領の甲冑を完成させました。
日本の「匠の技」を学んだことで、日本の歴史、伝統、日本人の技術の素晴らしさを実感しました。完成した甲冑も、甲冑を制作した時間も僕にとっては宝物です。
夢を叶え続けてきた
僕の8歳のときの夢は「ラジオDJ」か「ヘリコプターパイロット」になること。
そして、18歳でラジオDJに、33歳でヘリコプターパイロットになるという夢を叶えました。日本に住み、日本でラジオDJの仕事をすることも僕の夢の一つ。25歳で、この夢も叶え、以来20年以上、大好きな日本で、大好きなラジオの仕事を続けています。
夢を持つことは、最高に楽しい!
そして、その夢を叶えることは、もっと楽しい!
小さな夢でも、大きな夢でもいいから、夢を持とう!
40代になった今も、僕の夢は止まりません。
夢を叶えるために大切なことは、計画と実行。
毎日、夢に向かって歩き続けよう! JUST DO IT!
- 1986年
-
- 弱冠18歳にして、オーストラリアのラジオ局「5MU」にてプロラジオDJデビュー。コピーライターとしても活躍
- 1989年〜1991年
-
- 5DN、5MU、102FM、X-FMと、オーストラリアのラジオ業界で活躍
- 90年には、優秀なコピーライターに贈られる「ゴールデン・スタイラス・アワード」「ラーアワード」の2賞で優秀賞を受賞
- 1992年
-
- 来日。東京の「KTYO」でラジオDJデビュー
- 1993年
-
- 名古屋に開局したFMラジオ局「ZIP-FM」にて、ミュージック・ナビゲーターデビュー。「ZIP CONTEMPORARY NIGHT」を担当
- 1994年
-
- ZIP-FM「ZIP CONTEMPORARY NIGHT」「ZIP MEGA HIT RADIO」「FRIDAY DANCE PARTY」を担当
- 1996年
-
- ZIP-FM「ZIP DAYLIGHT MOTION」を担当
- アサヒビール「グルメナビ」(中京テレビ)ナレーションを担当
- 1998年
-
- ZIP-FM「ZIP DANCE HITS 20」
- 「Z-POP HIT MACHINE COUNTDOWN 30」を担当
- 熊川哲也主演映画「F」にレポーター役として出演
- 全国スポーツショップ「アルペン」の 店内ナレーションを担当
- 1999年
-
- ZIP-FM「ZIP DANCE HITS 20」
- 「Z-POP HIT MACHINE COUNTDOWN 30」を担当
- 雑誌「じゃらん」(リクルート)連載スタート
- 「ぴーかんテレビ元気がいいね」(東海テレビ)にレギュラー出演
- 2000年〜2001年
-
- ZIP-FM「ZIP DANCE HITS 20」「MEGA HIT FRIDAY」を担当
- KISS-FM KOBE「KISS HIT REVIVAL」がスタート
- 2002年〜2003年
-
- ZIP-FM「ZONE3」
- ZIP-FMインターネットラジオ「Flying Circus」を担当
- 2004年
-
- RADIO-i「Southern Flight」
- KISS-FM KOBE「KISS COUNTDOWN」を担当
- ケーブルテレビ・ひまわりネットワーク「SKYWALKER」制作・出演
- 2005年
-
- RADIO i「PM-i」を担当
- 2006年
-
- RADIO i「PM-i」を担当
- JOYSOUND「洋楽を歌おう」連載スタート
- 2007年〜2009年
-
- Radio-i (79.5Mhz)「PM-i」を担当
- JOYSOUND「洋楽を歌おう」連載継続
- 読売新聞「どーもどーもどーも」コラム連載スタート
- 2010年
-
- Radio-i「CHRIS CROSS SUNDAY」「ACROSS THE MUSIC」を担当
- 東海テレビ「ぴーかんテレビ」歴史のある風景ナレーション
- テレビ愛知「3時のつボッ!火曜日レギュラーコーナースタート
- FM AICHI 欧倫ホームPresentes「LOVE& PEACE」スタート
- JOYSOUND「洋楽を歌おう」連載継続
- 読売新聞「どーもどーもどーも」コラム連載
- ZIP-FMに復帰。ZIP-FM「RADIO ORBIT」を担当
- 歴史人「外国人から見た戦国SAMURAI」ブログ連載開始
- 2011年
-
- 7年ぶりにZIP-FMに復帰
- ZIP-FM「RADIO ORBIT」 を担当
- 読売新聞「どーもどーもどーも」コラム連載継続
- 2012年〜2014年
-
- ZIP-FM「「RADIO ORBIT」 継続
- 読売新聞「どーもどーもどーも」コラム連載
- 歴史人「外国人から見た戦国SAMURAI」ブログ連載
- 2015年〜
-
- ZIP-FM「RADIO ORBIT」
- 読売新聞「どーもどーもどーも」コラム連載
- 中日新聞「クリス・グレンの名城レッツゴー!」連載
- 「THE BATTLE OF SEKIGAHARA」(洋書・英語)出版
- 「豪州人歴史愛好家、名城を行く」(宝島社)出版
- 関ヶ原観光大使を拝命